後悔の無い結婚式はゲスト選びから!

結婚式のゲスト選び。

ゲストを選ぶという言い方は変ですが、
誰をどこまで招くのか、悩みます。

私もとても悩みました。

  • 職場関係の人はどこまで招くべき?
  • 元職場の方を招いても失礼にならない?
  • 兄の結婚式の時には招いていない親戚を招いてもOK?
  • 両家の親戚のゲスト数に差がありすぎても親はOK?

お世話になった方々に囲まれて、
素敵な結婚式を挙げたい!

そう思っていたにも関わらず、
実際にゲストのリストを作っていくと、
上記のような悩みが次から次へ。。。

しかし、時間は有限。
早く決めないと招待状の送付も迫っています。

最終的に出した結論。

後悔しないために、招きたい人は全員招く!!

友達同士の飲み会ではないので、
「また今度ね!」なんてことは出来ません。

招いておけば良かったと後悔しないように
招きたい人は全員招くことに決めました。

すっきり問題解決!

と思いきや、やはり出てくる問題。
その中でも特に頭を悩ませたのはこの問題。

会場の制限を超えた方達はどうする?

会場の人数制限がある以上、
後悔しないためにも招きたい人全員を招くと心に決めても
立食パーティにするわけにはいきませんので限界があります。

結局私は数人結婚式に招くことが出来ませんでした。

このことから言えることは、

結婚式場を決める前に、ある程度ゲストリストを作っておく

先にリストを作っておくと
ゲストの人数に合わせた式場選びが出来るので
思い描いている人達に囲まれた結婚式が実現出来ます。

もし、もう会場を決めてしまっている場合は
バンケット(会場)を変更をプランナーさんに相談しましょう。

まとめ

招きたい人を招けないなんてことになってしまっては、
結婚式の意味そのものを問わなければいけなくなってしまいます。

会場の制限に合わせて結婚式をするのではなく、
まずは招きたい人たちを想像して、リストにして、
それから結婚式場選びが良いのではと
自分の結婚式を通して痛感しました。

まずはリスト作りを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

インタビュー&撮影して制作する、結婚式のプロフィールブック「はっぴ本」のプロデュースをしています。プロ野球選手、モデル、アナウンサーなどの業界のプロの方々にご指名頂き、先日実績が1000組を超えました。テレビ取材、ラジオ出演依頼があると嬉しくなる出たがり人です。大阪出身福岡在住です。最近、タイ人に間違われることが多く「日本語お上手ですね」と日本人から言われることも…。