結婚式の準備期間は平均どのくらいかかるのでしょうか?
お二人で相談する時間やご両親様と話し合う時間なども時間もあるし、打ち合わせの時間やドレス選びの時間もあります。
はっきり言ってしまうと、人それぞれかかる時間は違うのですが、そうは言ってもどれくらい時間がかかるのは知りたいですよね?
そこで、結婚式場やプロデュース会社との打ち合わせの時間を準備期間としまして、平均時間や平均月日を調べてみました。
結婚式の準備期間は平均6ヶ月
理由は、結婚式を挙げる場所やお二人の結婚式を担当してくださる方が決まり、実際に打ち合わせが始まるのが半年前がほとんどだからです。
お客様によっては妊娠やお仕事、ご家族のご都合などで2ヶ月や3カ月の準備期間で当日を迎えることも可能ですが、一般的には打ち合わせが始まるのは半年前です。
また、人気の会場や人気の時期は1年以上前から予約しなければご希望の日時や場所をおさえることは難しいですが、打ち合わせはやはり半年前がスタートがほとんどです。
「何故半年前なの?」の理由としては、期限まで余裕がありすぎるとイメージが固まっていない為、打ち合わせをしても決まらないことが多かったり、衣装の新作が早すぎるとまだ出ていないため、決められないことがあるからだそうです。
結婚式の準備期間で行われる打ち合わせ時間は平均32時間
打ち合わせ時間の平均時間を調べてみました。
実際には打ち合わせによってお二人は宿題のような次回の打ち合わせまでに提出するものを準備したりご両親様と相談したりすることがあります。
例えばご招待する方のリストアップだったり、また打ち合わせの場では決められず次回まで検討ということも多いのでお二人の準備期間の時間はもっとかかります。
イメージが出来ていて、時間の掛からない方は15時間程度の打ち合わせになる方もいらっしゃれば、なかなか決まらない方は50時間かかる方もいらっしゃいます。衣裳合わせで何十着も・・・の場合は相当な時間がかかります。
まとめ
結婚式に向けての準備期間は時間も日数も、かなりかかります。
平均時間や平均日数を考えると面倒に感じたり、大変そうに思うかもしれませんが、お二人で一緒に作り上げる最初の一大イベントです。
お二人にとって大切な方々が集まる結婚式。
プランナーさんによっては打ち合わせも準備期間も楽しく、あっという間だったということを伺うことがあります。
お二人が楽しく進められるお二人に合った頼りになるプランナーさんに出逢い、準備出来ると良いですね。