友引を結婚式の日取りに決めても良いの?友引について教えて!

何となく聞いたことのある、結婚式に良い日は「大安」。
結婚式に悪い日は「仏滅」。

そして、何となく知ってる「友引」。
「友引」って何?結婚式にとっての「友引」ってどういう日なの?

大切な結婚式だから何となくの知識で何となく決めるのは不安ですよね?

そこで今回は、結婚式における「友引」や意味についてご説明致します。

友引を結婚式の日取りに決めても良いの?悪いの?

最初にお伝えしておきます。
友引はとても良い日で大安の次に良い日と言われ、結婚式ではとても人気があります!

友引が良い日か?悪い日か?と意識してしまうのは、友引については字の如く「友を引く」ことから、お葬式などは避けられる日というイメージがあるからのようです。

お葬式では友引は悪い日なの?と感じてしまいますが、実は仏教と六輝は全く関係がないようで、字によるイメージでそのように感じるようです。

では、お祝い事の結婚式は?
先ほどもお伝えしましたが、友引は吉の時間も多く、お祝いごとに用いて「吉」なのです!
字の如く「友を引く」についても、結婚式=幸せというお祝いの事であれば字によるイメージも良いことになりますね。

「友引」について

tomobiki2

「友引」とは「物事に勝敗なし・引き分けになる日」と言われ、カレンダーに記載されることのある「六輝(または六曜)」の一つです。
時間によって「吉」と「凶」で表現されており、「友引」は正午のみ「凶」。

朝夕は祝い事に用いて「吉」と言われています。

結婚式で六輝以外に気にした方が良いことはありますか?

結婚式では今でも六輝を気にされる方はいらっしゃいます。

その理由としては

・カレンダーに記載されていて気になり
・親や親戚などが気にしている
・結婚式を担当してくれる人から聞かれた

などで気にするようになる方も多いようです。

では、六輝以外に気を付けることはあるのでしょうか?

六輝ほど有名ではありませんが、六輝と同様に吉や凶を表わすものがあります。
「二十八宿(にじゅうはっしゅく)」「十二直(じゅうにちょく)」「選日(せんじつ)」です。

結婚式に吉と言われる日は以下の通りです。

「二十八宿」では「角」「氐」「房」「尾」「室」「壁」「婁」「畢」
「十二直」では「たいら」「さだん」「とる」「ひらく」
「選日」では「天赦日(てんしゃび)」

でもこんな風に世の中には様々な占いのようなものがあり、調べ始めたらキリがありません。

実際に調べてみて、そして色んな方の話しを聞いて、私はこう思いました。

まとめ

結婚式というお二人やご両家にとって大切な日。
お日柄を気にされる方もいらっしゃいます。

そのとき、「友引」は結婚式では良い日と言われていますのでお勧めです。
六輝以外の「二十八宿」「十二直」「選日」などを詳しく知る方は少ないと思いますが、気になる方がいらっしゃる場合はチェックしてみて下さい。
しかし、沢山ありすぎて、何を信じるかで吉になったり凶になったり・・・

結局は、友引や仏滅などの六輝を気にすることよりも一番の気にするべき点は、
お越しになるゲストの皆様が気持ちよく過ごせる日、お越しになりやすい日を考えることだと思います。
 
 
 

ABOUTこの記事をかいた人

インタビュー&撮影して制作する、結婚式のプロフィールブック「はっぴ本」のプロデュースをしています。プロ野球選手、モデル、アナウンサーなどの業界のプロの方々にご指名頂き、先日実績が1000組を超えました。テレビ取材、ラジオ出演依頼があると嬉しくなる出たがり人です。大阪出身福岡在住です。最近、タイ人に間違われることが多く「日本語お上手ですね」と日本人から言われることも…。