カレンダーに書かれていることがある「赤口」。
「赤口」の読み方も意味についても、あまり知られていないようです。
結婚式の日程を考えるときに、良い日なのか悪い日なのか?と気になる方も多いようです。
そこで、赤口についてご説明致します。
また、赤口の結婚式についてのご意見をご紹介いたします。
「赤口を結婚式の日取りに決めても良いの?意味は?
カレンダーに書かれている「赤口」は「しゃっこう」と読みます。
「赤口」以外に「先勝(せんしょう)」「友引(ともびき)」「先負(せんぷ)」「仏滅(ぶつめつ)」「大安(たいあん)」の6種類のどれかが、毎日、カレンダーに記載されています。
これは六輝(ろっき)または六曜(ろくよう)という、一日一日が良い日なのか悪い日なのかを表わし、日本で最も親しまれている占いや運勢のようなものでカレンダーにも記載されています。
気にされる方は結婚式や入籍、結納などのお祝い事の時や葬儀の時、また車の納車の日や引っ越しの日などでも意識されて日程を決める方もいらっしゃいます。
赤口は「何事をなすのも避けた方が無難な日」と言われ六輝の中で「仏滅」の次に悪い日とされています。
しかし、最も悪い日の仏滅は「一日が凶」と言われていますが、赤口は「正午が吉」や「11時から13時までは吉」と言われています。
時間を意識すれば吉ですね!
赤口の結婚式をどう感じますか?
結婚式の日を決める際、六輝を気にする方が減りましたが、周りのご意見もあるようで、「仏滅以外なら問題なし」という意見が増えてきました。
とは言え、結婚式の時に改めて六輝について調べてみる方や聞いてみる方、そして結婚式をお願いした式場の人や担当者がご説明してくださるようで赤口の意味を知ると少し気になってしまう事もあるようです。
気になる方は赤口でも「吉」と言われる時間に挙式をスタートしたり、受付を始めたり、パーティーの時間にしてみるなど、時間の調節を試みてはいかがでしょうか。
結婚式の日が赤口になるのは、大抵その日にこだわりがある、または理由があってその日を選ばれているので、その点を皆様にご説明するという方法もございます。
結婚式の日が赤口だったということより、理由が皆様の意識に残ることと思います。
今まで、こだわりや理由を持って結婚式の日を決められた方は、
・お誕生日にした
・入籍日にした
・お付き合いを初めた記念日にした
・語呂合わせでお名前の日にした(佐藤様なら「3月10日」後藤様なら「5月10日」など)
・語呂合わせで「良い夫婦の日」と呼ばれる「11月22日」
・お二人のお仕事やゲストの方がお越しになりやすい日にした
と言った理由があると聞いたことがあります。
赤口の結婚式をどのように感じるかは、人それぞれです。
しかし、ゲストの皆様にお二人の結婚式が六輝で何の日だったかと聞いてみても大抵、覚えてないものですよ。
まとめ
占いや運勢のような六輝。結婚式というお祝い事を行うなら、吉や凶など良い日と悪い日があるならば多くの人は良い日にしたいものです。
赤口に関しては吉の時間があります。
六輝が気になることもあると思いますが、結婚式はお二人やお越しになられた皆様が気持ちよくお過ごしいただくことが何より。
素敵な結婚式となることをお祈りいたします。