結婚式の披露宴を行うにあたって、一番大切にするのは料理、という方も多いと思います。
一生に一度の披露宴に招待するみなさんを、素敵なお料理でおもてなししたいと考えるのは当然ですよね。
ですが、残念ながら予算には限りがあります。
そこで、だいたいの相場を把握しておいて、それを基準に考えてみましょう。
結婚式の料理、気になる相場はおいくら?
結婚情報誌の調査によれば、料理・飲物にかかった費用の
1人当たりの平均額は、首都圏で18,700円、関西圏で18,400円です。
これは、ウエディングケーキ、デザートビュッフェ、ウエルカムドリンク、シャンパンタワーなど飲食に掛かったすべての費用を含んでいますので、
料理だけだと14,000円~15,000円くらいだと思われます。
料理の予算を考えるときに、基準としたいのが、ご祝儀です。
ご祝儀の平均をだいたい3万円だとすると、ゲストひとりにかかる費用の内訳は、ざっくりですがこのような感じになると思われます。
・料理 15,000円
・飲物 4,000円
・ウエディングケーキ 1,000円
・引き出物 5,000円
・引き菓子やプチギフト 2,000円
・会場使用料 1,000円
・ペーパーアイテム 2,000円
この内訳を見ると、先ほどの結婚情報誌の調査による平均額に納得できますね。
結婚式の料理、価格の違いは何?
料理の価格は会場のランクによって分かれているようなものです。
高級ホテルでは最低価格の料理でも20,000円はしますし、
一方、公共式場では8,000円くらいからあります。
あと、料理の価格を左右するものとしては、食材と品数があげられます。
伊勢海老や牛ステーキなどの高級食材を使用していると価格が上がります。
また、メインが何品あるか、お口直しの品の有無など、品数にも価格は左右されます。
料理が「おもてなしの要」であると考えると、どんな味でどんな量なのかもわからないものを、ゲストのみなさんに提供するわけにはいきません。
最近は、披露宴会場でブライダルフェアや試食会を定期的に開催していますので、実際に自分で食べてみることをお勧めします。
まとめ
結婚式の料理の相場は、約14,000円~15,000円くらいのようです。
ご祝儀の相場から考えても、多くの方が、これくらいの金額のお料理をセレクトしていると思います。
ですが、大切なのは価格ではなくて「質」、「ボリューム」、「構成」です。
相場の価格だから安心、高い価格だから満足、安い価格だからダメということではなく、予算やゲストの方々の構成、披露宴の進行に応じてセレクトするといいと思います。
実際の金額よりも、食べた人の印象にどう残るかという点が大切ですので、じっくり選びたいですね。